はじめまして!いるかと申します。
プロフィールをご覧くださり、ありがとうございます。
こちらでは、私がライターとしてできることや挑戦していきたいことをお伝えしています。
どうぞ最後までお付き合いのほどよろしくお願いいたします!
私ができること
こちらでは、私について簡単にご紹介します。
勤務経験(新しい順)
- ブログ記事、オウンドメディア記事(検索1ページ目多数)
- YouTube動画シナリオ作成
- 居酒屋経営
- ベトナム料理店
- カフェ(サイフォン、ハンドドリップ、エスプレッソマシンでの抽出)
- アパレル系ネットショップ運営の商品登録業務
- 日本料理店(着物で接客)
現在は、居酒屋を経営しながらライターをしています。
webライターとしての活動は、
- シナリオ
- ブログ記事
- オウンドメディアでの商品紹介記事
の執筆をしています。
検索1ページ目に表示されることが増えてきました。
【Google検索上位記事】
コンビニコーヒーのコスパ比較記事(最高2位)
https://itudemodokodemo.com/conbinicoffee-kospa
本の要約記事(最高5位)
https://itudemodokodemo.com/sales-magic
ちなみに上記2つの記事は、ライターになって初記事と5記事目です。
資格
- 利酒師
- ホテルレストランサービス技能検定3級(国家資格)
- 実用英語技能検定2級
- ビジネス文書実務検定2級
- 日本化粧品検定3級
- webライター検定3級
できること
- 親しみやすい文章が書けます
- シナリオが書けます
- 和洋テーブルマナーに則っておもてなし接客ができます
- 会話術を心得ています
- サイフォン、ハンドドリップ、エスプレッソマシンでコーヒー抽出ができます
- 親しみやすい文章と臨場感のある文章の両方が書けます
執筆経験のあるジャンル
- YouTube用スカッとシナリオ(下剋上、嫁姑)
- ベッド&マットレス
- 日本酒
- コーヒー
- アニメ
カメレオンライターを目指して
ここでは私が文章を書くときに気をつけていることや、文章を通してやりたいことをお伝えします。
私は現在、居酒屋を経営しながら、中学生と小学生の男の子2人を育てています。
自分自身が未熟なために、長きにわたり仕事と子育ての間で葛藤もありました。
しかし、今は嘘のように明るく楽しく暮らしています!文章ではお伝えしきれないくらい明るいです!
当時の葛藤の様子、webライターになったいきさつは書人からの手紙に記してあります。
ご興味ある方はそちらもご覧ください。
私が文章を書くときに気をつけていることは、掲載メディアの雰囲気に合わせることです。
現在はブログ記事や、オウンドメディアなど、いくつか案件をいただいております。
その際、掲載メディアの雰囲気をとらえ、細かい文末表現にもこだわって書くようにしています。
小説やシナリオを書くときは臨場感あふれる文章を、
web記事では読みやすさや親しみやすさを第一に考えて書いています。
俳優さんで、演じる役柄によって雰囲気がガラリと変わる人のことを「カメレオン俳優」といいますよね。
私はカメレオンライターを目指して活動しています。
いつか、「いるか」を「カメレオン」に改名する日がくるかもしれません。笑
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント