書人kae 保育士7年/児童発達管理責任者3年/ヨガインストラクター/ピラティスインストラクター/チャイルドボディセラピスト/アロマコーディネーター

kaeと申します。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
私は、子どもに携わる仕事をして10年になります。
現在は、児童発達支援事業所にて、子どもたちの成長をサポートする毎日を送っています。
以下に簡単な自己紹介と資格や経歴、趣味などを記載しております。
最後まで読んでいただけたら幸いです。
kaeの自己紹介
保育系の短期大学を卒業し、保育士として働き始めました。
私が担任する子ども達の中には、自分の思いを上手く言葉で表現できない子、感情のコントールが難しい子など様々な生きづらさを感じながら日々を過ごす子どもたちが数多くいました。
そんな子ども達との出会いがきっかけとなり、「発達障害」の分野を深く勉強したいという気持ちが芽生えました。
自ら障害に関する様々な研修に参加しながら実際に子ども達と関わってきました。
得た知識や関わりの中で経験したことは私の財産です。
趣味・取得資格
私は、「様々な知識を得たい」「まだ知らないことを知りたい」「行ったことのない世界をこの目で見て体感してみたい」というような知的好奇心が非常に高いと思います。
職に関する勉強に限らず、興味関心の幅の広さが趣味にもつながっています。
映画鑑賞や読書、散歩が主な趣味ではありますが、その中でもヨガとの出会いは私の人生を変えてくれるものでした。
仕事を続けながら、休日は学校に通い、インストラクターの資格を取得しました。
3年前にはハワイへの短期留学も経験しました。
そこで得た知識や感覚を幅広い世代の方にも伝えたく、5年前からヨガインストラクターとしても活動しています。
他にも趣味がこうじて、深く興味関心を持った資格を取得しています。
- ピラティスインストラクター
- アロマコーディネーター
- チャイルドボディセラピスト
- ロゼッタインストラクターetc…
様々なことに挑戦すると確実に自分の生きる世界が広がっていくことを感じます。
新しいことを始めなければ出会わなかった人達、知らなかった言葉がたくさんあります。
これらを学んだ時間は、どれも今の私を形作る大切な時間でした。
「webライター」も大事な私の一部です。
私がなぜ、ライターを志すようになったのか詳しい自己紹介は「書人からの手紙」に記載しておりますので、よろしければご覧ください。
紡いだ言葉が誰かの人生を彩りますように。
明日を生きるあなたの背中をそっと押せますように。
そんな願いを込めて言葉を伝えていけたらと思っています。