ざき
『会社に頼らず、自分の足で自分らしく生きてみたい。』
それが私のモットーです。
初めまして。プロフィールページをご覧いただきありがとうございます。ざきと申します。
夜は葬儀屋で勤めております。昼はネイリストをしておりましたが、2020年の春にネイリストを引退し、ライター業を始めました。
私はネットが大好きです。
突然すみません…。
勿論それは皆様も同じだとは思いますが、
大切なことは全てといっていいくらいネットから学びました。
私には兄弟も母もおらず、父と祖母に育てられましたが、とても閉鎖的で過干渉な環境で育った為、
全くの世間知らずであり、親の操りロボットのような子供でした。
今はネット社会なので、ちょっと検索すれば様々な情報が手に入ります。
これまで沢山の記事に救われてきた私が、今度は自分も何かを発信してみたくなったのです。
そしてそれを場所や時間に囚われず、
自分らしく働ける仕事がしたいと思いました。
無理に理想の自分になる必要はない。
私は旦那と二人暮らしですが子供はおらず、現在も親からの圧力が凄い為、とてもじゃないけど、
今は『理想の家庭』には程遠い生活です。
月並みですが、
『結婚式を挙げて、小さな一軒家に住み、子供を授かり、犬を飼い、そして大きな冷蔵庫を買う。』
というのが小さい頃からの夢でした。(笑)
素敵だね、って人様に言ってもらえるような自分に憧れていたのです。
こうならなきゃ駄目だ。
とさえ思っていました。ないものねだりで心がおかしくさえなりました。
ですがオンライン上で様々な人と出会い、気付いたのです。
生き方は一つではないし、世の中にはいろんな女性がいる。
そう思うと心が楽になりました。
常にネガティブな私でも、これも含めての自分だと認めると、少しだけ好きになることができました。
私がしてきたお仕事。
特別凄い資格も経歴もなく、至って普通の人間ではありますが、
色々経験した分結果として自分の糧になっているものも多いなと思います。
- 車の運転(霊柩車やトラック、バス運転、個人ドライバーなど)
- 工場作業員(組み立て、製造、半田付けなど)
- ネイリスト(検定資格有。少しの期間独立もしていました)
- 葬儀屋(搬送、遺体処置がメイン。葬儀全般詳しいです。)
- ガールズバー(朝から晩までお酒を浴びるほど飲み、接客を学びましたが身体を壊しました。笑)
みていただければ分かる通り、ライターの仕事としては一切関係のないものばかりです。
こんな私がライターになれるのか、心底悩みましたが、
今ではとてもやりがいを感じています。
『自らの経験をアウトプットし、自分と読者様の資産にする。』
というお仕事はとても他では味わえない魅力があり、毎日が楽しいです。
他の書人ライターの先輩方の記事を見ては日々勉強を繰り返しております。
他にもこんな趣味があります。こんな記事が書けます。
上記の仕事に関する記事執筆は勿論、自分の趣味にまつわるジャンルの執筆ができます。
ズバリ、私のコンセプトは『いつまでも少年の心を忘れない大人』です。
(女性なので少年だったことは1度もないのですが…。)
漫画、アニメ
特に少年、青年漫画が大好きで、今まで読んだ数は1万冊を越えます。(BL含む、若干偏りもありますが)
引越しの際手放した本も多いですが、現在も手元には約8000冊ほど所持しています。
嫌いなジャンルは特にありませんので、レビューや考察が得意です。
アニメも古いものから最新のものまで幅広く、気に入ったものは何度も見返したいので、動画のサブスクだけではなく、自らBlu-rayBOXを買ってしまいます…。
ゲーム
最近のトレンドゲームは勿論、ちょっと古めのレトロゲーやインディーゲーが大好きです。
ゲーム酔いが激しい体質なので、対処法などの発信もしてみたいです。
ゲームのイベント記事なども執筆経験あり。
おもちゃ(ミニ四駆やベイブレードなど、大人も夢中のものを発信)
今の30代40代が子供の頃に遊んだおもちゃ、ホビーなどが今でも凄く大好きで、そういった大人のために、
現在はミニ四駆BARやベイブレードBARなど、お酒を飲みながら遊べる大人の為の秘密基地が存在するのを知っていますか?
最近はボードゲームの人気度も上がり、他にも大人の皆様の子供心をくすぐるような情報には常に敏感で、そういった発信をしていければと考えています。
アニメグッズ収集(痛バッグの作り方、グッズ交換のマナーなど)
好きになった作品に付随するグッズ集めが趣味で、缶バッジやキーホルダーなど、同じ物を50〜100個は集めております。
飾るだけでは飽き足らず、集めすぎて6畳の部屋が2部屋倉庫段ボールで埋まっています。
追いつかないのでトランクルームを借りようかと現在検討中…。
最近のアニメイベントには欠かせない痛バッグやマナーなどにも詳しいです。
(痛バッグとは、このように好きなキャラのアニメグッズを沢山つけたバッグのことです。)
音楽
9才からクラリネットを始め、高校生の頃から地域のアマチュアバンドに20年程所属しておりました。
クラシックは勿論、19才から自らロック、ラウドバンドを組み、ベース、ボーカルとしてそれぞれ活動していました。
私の取り柄といえば、お酒をよく飲むことと歌をうたうことだけなんじゃないか?とも思っていたくらいです…。
音楽のジャンルというのはそれはそれは幅広いですが、自ら曲を作っていた時期もあり、人より沢山の音楽に触れている方だと思います。
ちょっと他の女性ライターさんとは毛色が違っているかもしれませんが、こんな私でよろしければなんなりとご用命くださいませ。
よろしくお願いいたします。